水を変えたら体も変わる!疲れやすい男の腸活はじめ

美容全般

はじめに:その疲れ、もしかして“出てない”から?

「なんか最近ずっとダルい…」
「肌が荒れてきたし、集中力もイマイチ」
そんな不調、もしかしたら体の中に“いらないもの”が溜まってるサインかもしれません。

栄養をとっても、サプリを飲んでも、うまく“出せてない”と意味がないんです。
特に30〜40代の男性って、実は水分不足と便通の乱れで、調子を崩してる人がかなり多い。

今回は、「ちゃんと出せてないかも…」と思った男性に向けて、手軽に始められる水習慣をご紹介します!

男性にも“詰まり”は起きる。原因はコレ

便秘って女性のイメージが強いかもしれないけど、男性にもちゃんと起こります。
特に、こんな習慣がある人は要注意:

  • コーヒー・お酒ばっかりで、水をほとんど飲んでない
  • 仕事中トイレに行くタイミングがなくて我慢しがち
  • 座りっぱなしで運動不足
  • ストレスでお腹が固まってる

…どれか心当たりないですか?
こういう生活が続くと、体の“出す力”がどんどん落ちて、疲れ・肌荒れ・口臭などにもつながっていきます。

水を変えれば、体はちゃんと反応する

「水分は摂ってるよ」って思っても、それがコーヒーやお茶、アルコールばかりだと逆効果。
利尿作用で、かえって体の水分が足りなくなることも。

大事なのは、“ちゃんと水を飲む”こと。
それも、体の調子を整えてくれる水を選ぶと、腸も肌もぐっと変わります。

タイプ別!おすすめの水、メリット&注意点つきで紹介

コントレックス(Contrex)

合う人:便秘気味/肌荒れしやすい/デトックスしたい人

  • マグネシウムとカルシウムがかなり多めの硬水。
  • 筆者(わたし)も、これを飲み始めてからお通じが改善してニキビが減った
  • ただし、味はけっこうクセあり。慣れないと「飲みにくい…」ってなるし、人によってはお腹がゆるくなることも。
    → 最初は少量から様子見が◎

エビアン(Evian)

合う人:硬水ビギナー/クセが苦手な人

  • コントレックスほど硬くなく、中間ぐらいのミネラルバランス
  • 飲みやすいし、毎日続けやすいのが魅力
  • 効果もマイルドなので、即効性はないけど、腸の調子は少しずつ整いやすい感じ

フィジーウォーター(FIJI Water)

合う人:美容意識強め/肌や髪もケアしたい人

  • 天然のシリカ(ケイ素)入り。肌・髪・爪にいい成分が含まれてる
  • 海外セレブとか美容家にファン多いけど、ちょっとお高め
  • 排出サポートというより“整える”感じ

南アルプスの天然水

合う人:クセのない水が好き/まずは習慣づけたい人

  • 日本の軟水でとにかく飲みやすい
  • コンビニでも買えるし、“続けやすさ”ではトップレベル
  • ただし、ミネラル分が少ないので、腸への刺激は弱め

飲み方も大事!今日からできる“水分習慣”

水選びも大事だけど、飲み方の習慣化もポイント。
ちょっと意識を変えるだけで、体はスムーズに動き出します。

  • 朝起きたらまず1杯の水 → 腸が動きやすくなる
  • 食事中より食間にちょこちょこ飲む → 吸収されやすい
  • 500mlのペットボトルを午前・午後で1本ずつ → 無理なく1L以上
  • 炭酸水(無糖)もアリ → 胃腸が刺激されてリズムが整う
  • トイレは我慢しない! → 出すタイミングを逃さないのが大事

まとめ:疲れ・肌荒れ・ニオイ…全部“出せてるか”がカギ

いろいろ試してるのに疲れが抜けない、肌もイマイチ…
そんなときは、まず「ちゃんと出せてるか?」を見直してみて。

水って地味だけど、“一番身近なメンテナンスツール”なんです。
自分の体に合う水を見つけて、飲む習慣をつけるだけで、
驚くほど体も肌も軽くなる。

今日から“出す習慣”、始めてみませんか?

この記事の著者:mota(モタ)
美容家。栄養士。
日々仕事を頑張る男性のために男性向けの美容記事を執筆しています。
美容にお金も時間もかけたくない、でも清潔感を保ちたい、そんな男性にシンプルな美容情報をお届けします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました