30〜40代になると、鏡を見てふと気になるのが「毛穴の開き」や「テカリ」。
特に鼻やおでこ、頬の毛穴が目立ってくると、清潔感にも影響してしまうんですよね。
でも、毛穴が開くのにはちゃんと理由があります。
まずはその原因を知ることで、ムダなスキンケアを減らして、「必要なケアだけ」に絞るのが賢いやり方です。
目次
男性に多い!毛穴が目立つ3つの理由
- 皮脂の出すぎで毛穴が開く
男性は女性の約2〜3倍の皮脂が分泌されるといわれています。特に脂っぽくなりやすいTゾーン(鼻・おでこ)は毛穴が開きやすいポイント。 - 加齢による「たるみ毛穴」
30代後半からは、肌のハリを支えるコラーゲンが減少。頬などの毛穴が縦に伸びて目立ちやすくなります。 - 角栓や汚れの詰まり
特に鼻は洗顔だけでは落としきれない皮脂や古い角質が毛穴に詰まり、黒ずみやザラつきに。
テカリは「オイリー肌」だけの問題じゃない?
「皮脂が出る=オイリー肌」と思いがちですが、実は乾燥による皮脂の過剰分泌が原因のことも。
エアコン、ひげ剃り、洗顔のしすぎなど、日常の中で肌が乾燥しやすくなっていると、それを補おうとして皮脂が余計に出てしまい、結果的にテカってしまうこともあります。
毛穴ケアに必要なのは、“成分で選ぶ”こと
洗顔だけでは解決しにくい毛穴の悩み。
でも、美容液ならピンポイントで毛穴の原因にアプローチできます。
今回は、毛穴ケアに効果的な「成分」に注目して、男の肌におすすめの美容液を3つご紹介。
それぞれの成分がどんな毛穴悩みに効くのか、わかりやすく解説していきます。
おすすめ美容液3選
ケアナボーテ VC15 特濃美容液

注目成分:ビタミンC(アスコルビン酸)15%配合
高濃度ビタミンC(ピュアビタミンC)が15%も配合された、まさに“特濃”な美容液。ビタミンCには、毛穴の開きを引き締める働きや、皮脂分泌を抑える効果があります。
特に、酸化を防ぐことで毛穴の黒ずみにもアプローチできるのが魅力です。
注意点:
高濃度ゆえに、使い始めにピリピリ感を感じることがあります。
敏感肌の方は、まずは少量から使うか、パッチテストをおすすめします。
魔女工場 ガラクナイアシン2.0エッセンス

注目成分:ガラクトミセス培養液・ナイアシンアミド
韓国コスメで話題のこの美容液は、発酵成分「ガラクトミセス培養液」を93.69%も配合。肌のターンオーバーを促進し、毛穴のざらつきやくすみにもアプローチします。
さらにナイアシンアミドも配合されており、毛穴を目立ちにくくしながら肌全体のトーンアップも期待できます。
べたつかず、さらっとした使い心地なので、朝のケアにもおすすめです。
タカミ スキンピール

注目成分:AHA(フルーツ酸)・アミノ酸系保湿成分
「角質美容水」とも言われるこのアイテムは、AHA(グリコール酸など)配合で不要な角質を穏やかにオフ。肌の代謝を促進することで、毛穴詰まりやざらつきの原因を防ぎます。
ピーリングというと刺激が強そうなイメージですが、タカミピールは毎日使える処方で、敏感肌の方でも使いやすいのが特徴。
毛穴がふさがりがちな方には、土台から整えるケアとしておすすめです。
まとめ:自分の毛穴タイプに合った美容液を選ぼう
- 皮脂や黒ずみ毛穴にはビタミンC(ケアナボーテ)
- たるみ・くすみ毛穴にはナイアシンアミド(魔女工場)
- 角栓・ざらつき毛穴にはAHA(タカミピール)
毛穴ケアは一朝一夕にはいきませんが、正しい成分選びと継続が鍵。
まずは自分の毛穴悩みを見つめて、最適な1本を取り入れてみてください。

この記事の著者:mota(モタ)
美容家。栄養士。
日々仕事を頑張る男性のために男性向けの美容記事を執筆しています。
美容にお金も時間もかけたくない、でも清潔感を保ちたい、そんな男性にシンプルな美容情報をお届けします。
コメント